
うちのお父さんの「いびき」は前からすごいんですけど、最近は、時々、いびきをしていたと思うと、急に息をしてなかったりして、ちょっと心配なんです...

それは、心配になりますね。もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群の可能性もありますね。

病院に行くほどでもない気もしますが...何か、できる事はありますか?

それでしたら、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる無料アプリがあるので、一度、試してみてはいかがですか?
その無料アプリは、寝ている間の「いびき」などの音を録音し、「いびき」の回数や音などを分析、睡眠時の無呼吸のリスクレベルを教えてくれて、もし、本当に危険な場合や早めに医師に診てもらった方が良い場合は、医療機関への診察をすすめてくれるんですよ。
ちなみに、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる無料アプリの名前は、睡眠計測ツール「ブレインスリープ コイン」です。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
このアプリの「呼吸モニタリングアラート」機能が、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルを教えてくれます。↓


筆者が試したところ、リスクレベルが危険度:小でした。一瞬安心しましたが、よく見たら「異常なし」という診断結果もあるので、少しちょっと心配になりました。がただ、日中の眠気はそれほどでもはないので、とりあえず様子を見ます。↓
筆者の診断結果↓
リスクレベル 危険度:小


今回のブログでは、実際に、ブレインスリープコインを使っている筆者が、睡眠時無呼吸症候群のセルフチェックを助ける無料アプリ ブレインスリープ コインの新機能をさらに詳しく解説します

上級睡眠健康指導士
とみ
2児の父
こんにちは とみです。長年、不眠症でしたので、眠活に取り組み、睡眠環境を整えようと思いました。睡眠環境を整えていく中で、より睡眠について専門的な知識を学ぼうと思い上級睡眠健康指導士の資格を取得しました。私の眠活・睡眠情報がお役に立てれば幸いです。
ブレインスリープの製品が安く買える
最大2万円OFF!割引クーポン情報はこちら![]()
睡眠時無呼吸症候群のセルフチェックを助ける無料アプリ「ブレインスリープ コイン」
無料アプリ「ブレインスリープ コイン」は、ブレインスリープ ピローが人気のブレインスリープが数年前に開発し、多くのユーザーに使われている睡眠計測ツールです。
最近(2025年5月時点)、その無料アプリ「ブレインスリープ コイン」に、睡眠時無呼吸症候群のセルフチェックを助ける「呼吸モニタリングアラート」機能が新たに追加されました。
この機能は、スマートフォンのマイクで睡眠中の「いびき」などの音を録音し、次の日の朝、起床後にし、無呼吸が疑われる状態の有無と頻度から睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルを表示してくれる機能です。

「呼吸モニタリングアラート」機能の流れ
「呼吸モニタリングアラート」機能の流れはこのようになっています。↓
寝る時 → アプリで睡眠計測を開始
睡眠中 → アプリがスマートフォンのマイクを使い、睡眠中の「いびき」などの音を録音
起床後 → アプリがアプリが録音した「いびき」などの音や回数を解析
計測結果を表示 → 無呼吸が疑われる状態の有無と頻度から睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルを表示
表示される危険度(リスクレベル)は以下の4段階:
- 危険度:大
- 危険度:中
- 危険度:小
- 異常なし
そして、危険度に応じて、ユーザーが次に何をするべきなのか分かるようになっています。
例えば、危険度:大の高リスクと判断された場合には、睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する情報や、提携クリニックへの案内が表示されます。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
無料なので今すぐ試せる!iPhone/Android対応アプリ
睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる「呼吸モニタリングアラート」機能は、無料アプリだけで利用可能なので、「まずは気軽に試してみたい」という方に最適です!
「いびき」などの睡眠中の音の録音はスマホのスピーカーを使います。
ですので、睡眠計測ツールで無料アプリの「ブレインスリープ コイン」をスマホにインストールするだけで使用できます。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら

「呼吸モニタリングアラート」機能が付いた睡眠計測ツール「ブレインスリープ コイン」は、iPhone・Androidの両方に対応しています。
睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる無料アプリの「ブレインスリープ コイン」のダウンロードはこちらからできます。↓

無料アプリだけで睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かるので、是非、気軽に試してみて下さい!
こんな人におすすめです
睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる「ブレインスリープ コイン」(無料アプリ)は、こちらのような方におすすめです。↓
- 家族に「大きないびき」や「睡眠中に息をしていない」事を指摘されたことがある
- 日中に耐え難い眠気がある
- 夜間2回以上トイレに行く
- 熟睡感の欠如
- 朝起きた時に疲労感が強い、頭痛がある、口の中が乾燥している
- 集中力、記憶力の低下
- 一人暮らしで自分のいびきや睡眠中の呼吸状態がわからない
- 睡眠時に無呼吸をしてようだが、病院に行くべきかどうか迷っている人
このアプリなら、自宅で・ひとりでも・無料で、まずは自分の睡眠時の無呼吸の状態を「知る」ことができます。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
筆者の「呼吸モニタリングアラート」体験談
数年前から「ブレインスリープ コイン」を筆者は使用していますが、「呼吸モニタリングアラート」の機能を実際に使用してみました。
その結果、筆者の睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルは、危険度:小。↓


リスクレベルが危険度:小なので、一瞬安心しましたが、よく見たら「異常なし」というのもあるので、ちょっと心配になりましたが、ただ日中の眠気はお昼の後とかに普通にありますが、酷くはないので、とりあえず様子を見ます。

自分でも驚きましたが「いびき」を8回もしていて、そのうち3回が無呼吸みたいな「いびき」だったんでしょうか、結構驚いています。

「いびき」の音も30デジベル以上で、これは睡眠に影響が出るレベルの騒音と言われています。なので、隣で寝ていたうちの奥さんに迷惑がかかったかもしれませんね。💦
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
睡眠計測ツールの「ブレインスリープ コイン」の機能
睡眠計測ツールで無料アプリの「ブレインスリープ コイン」を寝ている間に使うと、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベル以外にも、以下のような自分の睡眠中に関するデータがわかります。↓
- 睡眠の深さ
- 中途覚醒の回数
- 寝返りの回数
- 自分のいびきの回数・録音
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの簡単紹介↓
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
デバイスを併用すれば、さらに精度UP
睡眠計測ツールで無料アプリ「ブレインスリープ コイン」には別売の専用デバイス(¥8,800)があり、アプリと連携することができます。
ブレインスリープコインのデバイス(有料)があると何がいいの?

¥8,800(税込)
詳細・購入はこちら
ブレインスリープコインのデバイス(有料)があると、以下の項目についてより正確に計測できるようになります。
- 睡眠中の布団の中の温度(寝床内温度、寝ている間の体温に近い温度)
- より正確な睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルのチェック(※アプリのみでもできるが、精度が増す)
- 寝返りの回数(※アプリのみでもできるが、精度が増す)
- 寝ている向き(仰向け・横寝・うつ伏せ寝)(※アプリのみでもできるが、精度が増す)
という事で
当然ですが、デバイスを使うともっと自分の睡眠の状態を詳しく知ることができます。
より本格的に自分の睡眠の質を分析したい人には、デバイスとの併用もおすすめです。

私は不眠症なのですが、このデバイスを使うようになってからは「自分がどんな時に眠れないのか」が以前よりもよく分かるようになって、不眠の対策が自分なりにできるようになり、とても助かっています。
ブレインスリープの製品が安く買える
最大2万円OFF!割引クーポン情報はこちら![]()
他の無料睡眠計測アプリと何が違う?
睡眠計測ツールの「ブレインスリープ コイン」と、人気のある無料の睡眠計測アプリの機能を比較しました。
| 比較項目 | SnoreLab | Sleep Cycle | ブレインスリープコイン アプリのみ | ブレインスリープコイン アプリ+デバイス |
| いびき録音 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 睡眠スコア可視化 | △ | ◯ | ◯ | ◯(より高精度) |
| 無呼吸傾向の判定 | ❌ | ❌ | ◯(音ベース) | ◯(動き+音+温度) |
| SASリスクの表示 | ❌ | ❌ | ◯(4段階) | ◯(精度向上) |
| 医療機関の案内 | ❌ | ❌ | ◯ | ◯ |
「Sleep Cycle」は、筆者も使用したことがありますが、睡眠スコアが見えたり「いびき」が録音できたり、無料なのに便利な機能がついて、とても良いアプリと思います。
一方、ブレインスリープコインも無料アプリですが、睡眠スコアの可視化、「いびき」の録音の機能もありながら、無呼吸傾向の判定や睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルのチェックもする事ができます。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が止まる「無呼吸」や浅くなる「低呼吸」が繰り返される睡眠障害です。
もし、睡眠中に10秒以上の無呼吸の状態が1時間に5回以上あった場合は、睡眠時無呼吸症候群に診断されます。
多くの場合、本人に自覚がなく、パートナーの方などに「大きないびき」や「寝ている間に呼吸をしていない」事を指摘されて初めて気づく方が多いです。
例えば、よくあるのが「大きないびきをかいていたと思ったら、突然ぴたりと息が止まる」、そんな症状が典型的な睡眠時無呼吸症候群のサインです。
こうした状態が続くと、睡眠の質が著しく低下し、日中の強い眠気、集中力の低下、そして交通事故などの事故リスクの増加にもつながります。
中等症以上の睡眠時無呼吸症候群を放置すると、高血圧、糖尿病、心不全、脳卒中に加えて認知症のリスクも高まり、8年後の死亡リスクが約40%に達するという研究もあります。
日本では、睡眠時無呼吸症候群の潜在患者は約2,200万人、そのうち治療が必要な人は約940万人と推定されています。

しかし、ほとんどの人が睡眠時無呼吸症候群とそれに伴う病気のリスクの増加に気づかないまま過ごしているのが現状です。
ですので、自宅で簡単に睡眠時無呼吸症候群のセルフチェックができ、「早期発見のきっかけ」を持てることが、将来の自分やパートナーの健康を守るためにとても大事です。
という事で、
良かったら、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルが分かる無料アプリの「ブレインスリープ コイン」を使ってみて下さい。
睡眠計測ツール 無料アプリ
BRAINSLEEP COINの入手はこちら
まとめ
「ブレインスリープ コイン」は無料でありながら、睡眠時無呼吸症候群のリスクレベルを教えてくれる機能が付いた睡眠計測ツールの無料アプリです。
- 完全無料で使える(有料のデバイスを併用すると精度がさらに上がる)
- スマホ1つで計測可能
- 危険度がわかるから、受診すべきか、どうかのきっかけにもなる
「最近、パートナーのいびきが気になる」「日中が眠い」そんな事を感じる方、無料アプリの「ブレインスリープ コイン」で、自分、またはパートナーの睡眠をセルフチェックされてはいかがでしょうか!
「ブレインスリープ コイン」の使い方についてはこちらをチェックして下さい。↓
ブレインスリープの製品が安く買える
最大2万円OFF!割引クーポン情報はこちら![]()
最大50%オフ ブレインスリープ割引セールはこちら
2点目20%オフ Autumn Campaignはこちら ![]()
ブレインスリープピローとコイン(デバイス)
同時購入で3300円OFFで購入はこちら↓





