
BAKUNEとBAKUNE Warmは、何が違うのですか?

不眠改善中
2児の父
BAKUNEとBAKUNE Warm、似てますよね~ でも、違いがいくつかあるので分かりやすくお伝えしますね~
BAKUNEとBAKUNE Warmの違いを結論から言いますと...
- BAKUNE Warmは、定番のBAKUNEに比べて1.43倍 暖かく、冬におすすめの冬用リカバリーウェアです。
- BAKUNEは、夏以外なら通年使用できるベーシックなリカバリーウェアです。

不眠改善中
2児の父
今回のブログでは、BAKUNEとBAKUNE Warmの違いをさらに詳しくお伝えします。
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
お得 バクネ アウトレットセールはこちら
※一般医療機器のリカバリーウェア等を割引価格で販売中
リカバリーウェア BAKUNEとBAKUNE Warmの違い
BAKUNEとBAKUNE Warmには、次のような違いがあります。
- 暖かさ
- 適してる時期・季節
- 裏地
- 素材
- 特長
- サイズ
- 色・カラー
- 価格
それぞれの違いを解説していきます。
暖かさが違う
BAKUNE Warmの暖かさは、定番のBAKUNEに比べて1.43倍です。
BAKUNE Warmは、テンシャルが販売しているバクネ シリーズの中でトップクラスの暖かいリカバリーウェアです。
商品名 | BAKUNE | BAKUNE Warm |
暖かさ | ![]() | ![]() |
適してる時期・季節が違う
BAKUNE Warmは、冬のような寒い時期に適しています。
気温で言うと10~15度以下の時に適しています。
反対に
BAKUNE は、夏以外なら通年使用できるベーシックなリカバリーウェアです。
秋・春のような肌寒い時期から冬のような寒い時期まで、幅広い時期に適しています。
気温で言うと15~20度以下の時に適しています。
商品名 | BAKUNE | BAKUNE Warm |
暖かさ | ![]() | ![]() |
適した時期 | 秋・冬・春 | 冬 |
適した気温 | 15~20℃以下 | 10~15℃以下 |
裏地が違う
BAKUNE WarmがBAKUNEより暖かいとお伝えしましたが、その一つの理由は裏地の違いにあります。
BAKUNEとBAKUNE Warmも生地の裏地は裏起毛です。
ただし、BAKUNE Warmの裏起毛は、BAKUNEよりももっとモコモコしています。
BAKUNE Warmの裏起毛は、毛布に近い感じです。↓

引用:株式会社TENTIAL

引用:株式会社TENTIAL
反対に、BAKUNEの裏起毛は一般的なスエットタイプの裏起毛で、毛はほどよくある感じですが、BAKUNE Warmのようなモコモコ感はありません。

使用した感じが出ていますがご了承下さい。
お得 バクネ アウトレットセールはこちら
※一般医療機器のリカバリーウェア等を割引価格で販売中
素材の違い
BAKUNEとBAKUNE Warmの本体部分の素材が少し違います。
- BAKUNEは綿が多め(全体の59%)に使われています。また、生地にシアバター加工がされ、しっとりした肌ざわりの生地になっています。(シアバターはお肌を修復する成分として近年注目されています)
- BAKUNE Warmは、保温性を良くするためにポリエステルが多めですが、生地の綿とポリエステルの比率は約半々(綿51% ポリエステル49% )で、そのお陰で生地に静電気が起きづらくなっています。
BAKUNE | BAKUNE Warm | |
素材 本体部分 | 綿 59% ポリエステル 38% ポリウレタン 3% | 綿 51% ポリエステル 49% |
素材 本体部分の 詳細・特長 | 生地にシアバター 加工を施す より柔らかく、 しっとりした 肌ざわり 着心地の良さアップ | 素材に綿を入れて 静電気を抑える 快適な着心地 保温性抜群 |
素材 リブ部分 | どちらも同じ素材 (綿95% ポリウレタン5%) |
ちなみに、リブ部分はどちらも同じ素材です:綿95% ポリウレタン5%
特長が違う
BAKUNEの生地は厚すぎないスエットタイプなので、室内で部屋着としても快適に着用できます。
また、BAKUNE Warmほどではないですが保温性にも優れています。
という事で、BAKUNEは快適性と保温性の両方の特長をバランスよく持ったリカバリーウェアです。
それに対して、
冬用のBAKUNE Warmは、保温性を重視した暖かいリカバリーウェアに仕上がっています。
サイズの種類が違う
BAKUNEは、XSから8XLまでのサイズがあります。
- XSから5XLまでは、公式オンラインストア
で購入できます。
- 6XL~8XLは外部のストアで販売中。詳細はこちら。
BAKUNE Warmは、XS~2XLまでのサイズがあります。

大きいサイズのBAKUNEをお探しでしたら、こちらの記事をご覧下さい。↓
サイズ感とおすすめのサイズ
BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズ感について説明します。
ここで紹介するBAKUNEとBAKUNE Warmのサイズ感は、公式サイトがおすすめする着る人の身長と体重で選ぶ推奨サイズを着た場合のサイズ感です。
BAKUNEとBAKUNE Warmの推奨サイズ
着る人に合うBAKUNEとBAKUNE Warmの推奨サイズは、下の「推奨サイズの表」を使って、着る人の身長と体重からBAKUNEとBAKUNE Warmの推奨サイズを見つけます。
BAKUNEの推奨サイズの見つけ方
BAKUNEの推奨サイズ表は男女に別れていて、着る人の身長と体重からBAKUNEの推奨サイズを見つけます。
BAKUNEのサイズ表↓
男性用 サイズ表

引用:株式会社TENTIAL
女性用 サイズ表

引用:株式会社TENTIAL
例:BAKUNEの推奨サイズ、女性で160㎝、体重50-59㎏の人はMサイズが推奨サイズになります。
BAKUNE Warmの推奨サイズの見つけ方
BAKUNE Warmの推奨サイズも、着る人の身長と体重を使って見つけます。↓
BAKUNE Warmのホームページのサイズを選択する所の下にある「自分に合ったサイズを探す(確認)」のボタンをタップして下さい。↓
BAKUNE Warmの推奨サイズの見つけ方
BAKUNE Warmの推奨サイズは、着る人の身長と体重を使って見つけます。↓
BAKUNE Warmのホームページのサイズを選択する所の下にある「自分に合ったサイズを探す(確認)」のボタンをタップして下さい。↓

次に性別・身長・体重を入力して「推奨サイズを確認する」のボタンをタップしてください。
例:女性で160㎝、47㎏の方の推奨サイズを見つけます。

推奨サイズが表示されました。↓

例:女性で160㎝、47㎏の方の推奨サイズはMサイズです。
BAKUNE Warmの詳細・購入はこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズ感とおすすめのサイズ
BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズ感と寝る時用のパジャマとしてちょうどいいおすすめのサイズをお伝えします。
BAKUNE のサイズ感とおすすめのサイズ
BAKUNE のサイズ感とおすすめのサイズは男女で違うので気をつけてください。
BAKUNE のサイズ感とおすすめのサイズ 男性の場合
男性の場合、上のBAKUNEのサイズ表で選んだ推奨サイズのサイズのBAKUNEを着ると、ほとんどの人の場合、寝る時用のパジャマとしてちょうどいいサイズ感を感じる事ができます。
という事で、
■ 男性の場合のBAKUNEのおすすめのサイズ
男性の場合のおすすめのサイズは、サイズ表の推奨サイズのサイズを選んで下さい。
そうすれば、寝る時用にちょうど良いゆったりしたサイズ感のBAKUNEのサイズを選ぶことができます。
例:推奨サイズがMサイズの男性なら、Mサイズがおすすめです。
または、よりゆったり目のサイズがお好みの男性は、サイズ表の推奨サイズより、1つ上のサイズを選んで下さい。
例:よりゆったりしたサイズ感がお好みの男性は、推奨サイズがMサイズなら、Lサイズがおすすめです。
BAKUNE のサイズ感とおすすめのサイズ 女性の場合
口コミやレビューを見ますと、女性が上のBAKUNEのサイズ表通りにBAKUNEのサイズを選ぶと、ピッタリしたサイズ感になりやすいです。
なぜなら、
女性は、胸と腰回りが男性より大きいので、男女兼用のBAKUNEのサイズ表を使って女性がサイズを選ぶと、どうしてもピッタリしたサイズ感になりがちです。
そして、パジャマにちょうど良い、ゆったりしたサイズ感を感じにくくなっています。

女性が上のBAKUNEのサイズ表を使う時は注意して下さい。
■ 女性の場合のBAKUNEのおすすめのサイズ:
女性の場合のおすすめのサイズは、サイズ表の推奨サイズより、1つ上のサイズを選んで下さい。
そうすれば、寝る時用にちょうど良いゆったりしたサイズ感のBAKUNEのサイズを選ぶことができます。
例:推奨サイズがSサイズの女性なら、Mサイズがおすすめです。
BAKUNE Warmのサイズ感とおすすめのサイズ
BAKUNE Warmの推奨サイズを着た場合のサイズ感は、ちょうど良いとゆったりの中間くらいです。
■ BAKUNE Warmのおすすめサイズ
パジャマとしてちょうど良く「ゆったりした」サイズ感で着れるBAKUNE Warmのおすすめサイズは、こちらです。↓
- 推奨サイズ
BAKUNE Warmの推奨サイズでサイズを選んで着用されれば、かなりの確率でパジャマ(寝巻き)としてちょうど良い「ゆったりした」サイズ感を感じる事ができるでしょう。
例えば、160㎝、47㎏の女性の場合の推奨サイズはMサイズですが、
パジャマとしてリラックスして着れるBAKUNE Warmのおすすめサイズは、推奨サイズのMサイズです。
それとも、
より「ゆったりした」のサイズ感がお好みの方には、
- 推奨サイズのひと回り上のサイズ
例えば、160㎝、47㎏の女性の場合の推奨サイズはMサイズですが、より「ゆったりした」サイズ感がお好みでしたら、推奨サイズよりひと回り上のLサイズがおすすめです。
BAKUNE Warmの詳細・購入はこちら↓
推奨サイズを着た場合の
BAKUNEとBAKUNE Warmの
サイズ感をまとめた表↓
製品名 男女の サイズ感 | サイズ感 | おすすめのサイズ (パジャマに ちょうど良い ゆったりした サイズ感が 感じられる) |
BAKUNE 男性の場合 | ちょうど良い (ゆったり) | 推奨サイズのサイズ 例:推奨サイズがMなら、Mがおすすめ オプション: より「ゆったりした」サイズ感が お好みの場合 ↓ 推奨サイズより、 1つ上のサイズ 例:推奨サイズが Mなら、Lがおすすめ |
BAKUNE 女性の場合 | ぴったり | 推奨サイズより、 1つ上のサイズ 例:推奨サイズが Sなら、Mがおすすめ |
BAKUNE Warm 男女共通 | ちょうど良いとゆったりの中間くらい | 推奨サイズ 例:推奨サイズがSなら、 Sがおすすめ オプション: より「ゆったりした」サイズ感が お好みの場合 ↓ 推奨サイズより、 1つ上のサイズ 例:推奨サイズがSなら、Mがおすすめ |
BAKUNEのサイズ感とサイズの選び方を詳しくこちらで解説しています。興味のある方はご覧ください。↓
BAKUNE Warmのサイズ感とサイズの選び方を詳しくこちらで解説しています。興味のある方はご覧ください。↓
サイズが違う
同じサイズでもBAKUNE WarmのほうがBAKUNEより大きくできています。

同じサイズでも大きさが違うのが一目瞭然です!
下の写真は同じ女性モデルがBAKUNEとBAKUNE WarmのMサイズを着ている写真です。↓
手首や足首辺りを見るとBAKUNE Warmの方がゆったりできている様子がよくわかります。

下の写真は同じ男性モデルがBAKUNEとBAKUNE WarmのXLサイズを着ています。
手首や足首の部分を見ると明らかにBAKUNE Warmの方がゆったり作られているのがよくわかります。

BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズ比較
BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズを比較すると、BAKUNE Warmのサイズは、同じサイズでも約一回りBAKUNEよりも大きくできているのが良く分かります。
BAKUNEとBAKUNE Warmの上着のサイズ比較
BAKUNEとBAKUNE Warmの上着のサイズを比較した表を見ますと良く分かると思いますが、BAKUNEの上着のXLのサイズとBAKUNE Warmの上着のLサイズの寸法が、ほとんど同じです。

BAKUNEとBAKUNE Warmのボトムスのサイズ比較
ボトムスの場合は上着ほどはっきりとしたサイズの違いがないのですが、ヒップのサイズを見てもらうとやはりBAKUNE WarmのサイズはBAKUNEよりも一回り大きくなっています。
BAKUNEのボトムスのXLのサイズはBAKUNE WarmのボトムスのLサイズの寸法とほとんど同じです。↓

という事で、BAKUNE Warmのサイズは、BAKUNEよりひと回り大きくできています。
例:BAKUNEのXL = BAKUNE WarmのL
ですので、BAKUNEのXLサイズで丁度良い人は、BAKUNE Warmのサイズを選ぶ際は、BAKUNEの一つ下のサイズのLで同じようなサイズを選べます。
お得 バクネ アウトレットセールはこちら
※一般医療機器のリカバリーウェア等を割引価格で販売中
色が違う
カラー・色に関しては
- BAKUNE: 8色
- BAKUNE Warm: 2色
BAKUNEの方がBAKUNE DRYよりも沢山の色を用意しています。
BAKUNE:全部で8色
BAKUNEのオリジナルカラー 5色↓

左から:ネイビー・ブラック・ベージュ・グレー・カーキ
2023年10月に出た新しいカラー 3色↓

左から:ライトグレー・ラベンダー・アッシュピンク
BAKUNE Warm:全部で4色
BAKUNE Warmには4色のカラーがあります。

左から:ブラック・ピンク・ネイビー・ブラウン
価格が違う
BAKUNE Warmは、BAKUNEより約2,000円高いです。

不眠改善中
2児の父
BAKUNE WarmほうがBAKUNEより少々値段が高いのは、生地が厚手になっている分、材料を多く使っているからですです
BAKUNEとBAKUNE Warmの違いの表
商品名 | BAKUNE | BAKUNE Warm |
暖かさ | ![]() | ![]() |
適した時期 | 秋・冬・春 | 冬 |
適した気温 | 15~20℃以下 | 10~15℃以下 |
裏地 | 裏起毛 BAKUNE Warm より少ない | 裏起毛 モコモコしている |
生地 | 薄め | 厚い |
素材 | 綿 59% ポリエステル 38% ポリウレタン 3% | 綿 51% ポリエステル 49% |
素材の詳細・特長 | 生地にシアバター加工を施す 肌ざわり、より柔らかく、しっとり 着心地の良さアップ | 素材に綿を入れて 静電気を抑え快適な着心地 保温性抜群 |
特長 | 快適性・保温性 | 高い保温性 |
サイズ | XSから8XL | XS・S・M・L・XL・2XL |
サイズ感 | 男性:ちょうど良い (ゆったり) 女性:ぴったり | 男女共通: ぴったりとゆったりの中間 |
おすすめのサイズ {パジャマにピッタリな ゆったりしたサイズ感 を感じれる) | 男性:推奨サイズのサイズ オプション: よりゆったり目が好きなら、 推奨サイズの一つ上のサイズ 女性:推奨サイズの一つ上のサイズ | 男女共通: 推奨サイズの一つ上のサイズ |
カラー | 全8色 ネイビー・ブラック・ベージュ・グレー・カーキ・ライトグレー・ラベンダー・ アッシュピンク ![]() | 全4色 ブラック・ピンク・ネイビー・ブラウン ![]() |
価格(税込) | ¥26,840 詳細・購入はこちら | ¥28,820 詳細・購入はこちら |
リニューアル日 | 2023年9月13日 詳細 | 2024年10月 |
BAKUNEとBAKUNE Warmの両方を
購入できるBAKUNE 公式ストアはこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
リカバリーウェア BAKUNEとBAKUNE Warmの共通点
BAKUNEとBAKUNE Warmの共通点をお伝えします。
BAKUNEとBAKUNE Warmは、
- 特殊繊維「SELFLAME®︎」を生地に使用。着るだけで特殊繊維が体温を利用して(輻射させて)血行を促進し、疲労回復をサポート。
- パジャマなのに医療機器。一般医療機器として届出済。着用後に血行促進が認められたなどのエビデンスあり。
それでは、BAKUNEとBAKUNE Warmの共通点を、それぞれ詳しくお伝えします。
特別な繊維「SELFLAME®︎」を生地に使用
BAKUNEとBAKUNE Warmの生地の素材には、SELFLAME®という、遠赤外線を輻射する極小セラミック粉末が織り込まれた特殊な繊維が使われています。
特殊繊維「SELFLAME®」の中の極小セラミック粉末
特殊繊維「SELFLAME®」には極小セラミック粉末が繊維に織り込まれています。

引用:豊島株式会社
参考資料:豊島株式会社 SELFLAME®の詳細はこちら
この特殊繊維の中の極小セラミック粉末は体温や温もり(遠赤外線)を輻射して体の血行を促進します。
実は、
- 体から出る熱
- 温もり
これらは、体から出る熱エネルギーの遠赤外線なんです。
下のアニメーションのように、BAKUNEやBAKUNE Warmは、体から出る遠赤外線を利用して血行を促進します。↓

血行促進による疲労回復効果
特殊繊維「SELFLAME®︎」を使用しているBAKUNEとBAKUNE Warmは、着ているだけで血行を促進します。
そして、血行が促進した結果
- 疲労軽減
- 筋肉のハリ、コリの軽減
こちらのような効果を期待出来ます。

一般医療機器
BAKUNEとBAKUNE Warmは、どちらも一般医療機器「家庭用遠赤外線血行促進用衣」として厚生労働省に届出済みのリカバリーウェアです。
ちなみに、一般医療機器の届出には、例えば、「リカバリーウェアを着用した際に血行促進が認められた」などの実験結果をエビデンスとして提出する必要があります。
ですので、一般医療機器届出済みのBAKUNEとBAKUNE Warmは、「着るだけで血行促進した」などのしっかりしたエビデンスがあるリカバリーウェアです。
BAKUNEとBAKUNE Warmの両方を
購入できるBAKUNE 公式ストアはこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
男女兼用(ユニセックス)
BAKUNEとBAKUNE Warmは、どちらも男女兼用です。
そのため、いつもレディースサイズで購入されている女性の方は、BAKUNEとBAKUNE Warmのサイズを選ぶ際に気をつけてください。
ちなみに、BAKUNEには、BAKUNE Ladiesという女性用のバクネもあります。
女性用のBAKUNE Ladies → 詳細はこちら
デザインはほぼ同じ
BAKUNEとBAKUNE Warmのデザインはほぼ同じです。

見た目では違いが分かりません。


寝返りがスムーズにできるデザイン
BAKUNEもBAKUNE Warmも、肩回りがゆったりしたデザインになっていて寝返りがしやすくなっています。
そのため、BAKUNEやBAKUNE Warmを着て寝ると寝返りがしやすいので、快適な睡眠がとれやすい環境で眠ることができます。

洗濯方法
BAKUNEもBAKUNE Warmも、普通に洗濯機などで洗濯できます。
また、BAKUNEもBAKUNE Warmが使っている特殊繊維の効果は洗濯しても機能が低下しないので安心して下さい!
BAKUNEの詳しい洗濯方法はこちら。
BAKUNEとBAKUNE Warmの共通点の表
商品名 | BAKUNE | BAKUNE Warm |
特殊繊維 SELFLAME®︎ を使用 | 〇 | 〇 |
血行促進と 疲労回復効果 | 〇 | 〇 |
一般医療機器 | 〇 | 〇 |
男女兼用 ユニセックス | 〇 | 〇 |
デザイン | どちらもほぼ同じ 女性モデル ![]() 男性モデル ![]() | どちらもほぼ同じ 女性モデル ![]() 男性モデル ![]() |
寝返りが スムーズに できる デザイン | 〇 | 〇 |
洗濯方法 | 洗濯できる | 洗濯できる |
特長 | 快適性・保温性 | 高い保温性 |
サイズ | XSから8XL | XS・S・M・L・XL・2XL |
カラー | 全8色 ネイビー・ブラック・ベージュ・グレー・カーキ・ライトグレー・ラベンダー・ アッシュピンク ![]() | 全4色 ブラック・ピンク・ネイビー・ブラウン ![]() |
価格 (税込) | ¥26,840 詳細・購入はこちら | ¥28,820 詳細・購入はこちら |
BAKUNEとBAKUNE Warmの両方を
購入できるBAKUNE 公式ストアはこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
BAKUNEとBAKUNE Warmの口コミ・評判 比較
BAKUNEとBAKUNE Warmの口コミ・評判を比較しました。
その結果、BAKUNEもBAKUNE Warmもユーザーから高く評価されていました。
BAKUNEの口コミ
BAKUNEの口コミをまとめますと、着心地に対する評価とプレゼントとしてて送った場合の評価が特に高かったです。
BAKUNEの着心地に関するユーザーの口コミ一覧(要約)↓

思っていたより肌触りが良くて、生地がとても柔らかいです。

着用して寝た時の寝心地がとても良いです!

肌にベタつくことがなく、サラッとしていて快適です。

「BAKUNEの着心地が良い」という口コミがとても多かった事にとても驚きました。
BAKUNEをプレゼントとして贈ったユーザーの口コミ一覧)↓

母親もとても気に入ったようでセットアップでコーラルピンク、ベージュ。父親もグレーで購入させて頂きました。
TENTIAL公式サイト

気がつけばいつも着ている。
妻にプレゼントしました。いつも着ているので気に入ったみたいです
TENTIAL公式サイト

誕生日に父様に購入しました
長袖なのでまだ着用はしていないそうですが、喜んでくれました!
TENTIAL公式サイト

BAKUNEをプレゼントとして受け取った人が「とても喜んでくれた」という口コミがとても多かったです。

また、BAKUNEをプレゼントされた人がBAKUNEを使った感想も高評価が多かったです。
BAKUNEの詳細・購入はこちら↓
BAKUNE Warmの評判
BAKUNE Warmのユーザーの次のような点を評価していました。
- 冬や寒い時期でも快適な暖かさ
- BAKUNE Warmの着心地の良さ
詳細ページに移動します↓

BAKUNE Warmの詳細・購入はこちら↓
BAKUNEとBAKUNE Warmのメリット・デメリット
下の表に、BAKUNEとBAKUNE Warmのメリット・デメリットをまとめました。
是非、BAKUNEとBAKUNE Warmの購入の参考にして下さい。
BAKUNE | BAKUNE Warm | |
メリット | ほど良い保温性 スエットタイプなので動きやすい 保温性と快適さのバランスがいい 秋・冬・春にかけて幅広いシーズンで着れる | バクネシリーズで トップクラスの暖かさ 保温性が高い 冬にピッタリ |
デメリット | 夏には向いていない | 生地が厚い 冬以外は熱い |
商品の詳細 購入ページ | ¥26,840 詳細・購入> | ¥28,820 詳細・購入> |
冬に暖かいリカバリーウェアを着たい人には、BAKUNE Warmがおすすめです。
秋・冬・春にかけて幅広いシーズンでリカバリーウェアを着たい人には、BAKUNE がおすすめです。
BAKUNEとBAKUNE Warmの両方を
購入できるBAKUNE 公式ストアはこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
まとめ

BAKUNEとBAKUNE Warmの違いのまとめがこちらです。
- BAKUNE Warmの暖かさは、定番のBAKUNEに比べて1.43倍です。バクネ シリーズの中でトップクラスの暖かいリカバリーウェアです。
- BAKUNE Warmは、冬のような寒い時期に適しています。
- BAKUNE は、夏以外の秋・春のような肌寒い時期から冬のような寒い時期まで、幅広い時期に適しています。
という事で、
冬に暖かいリカバリーウェアを着たい人には、BAKUNE Warmがおすすめです。
BAKUNE Warmの詳細・購入ページはこちら↓
秋・冬・春にかけて幅広いシーズンでリカバリーウェアを着たい人には、BAKUNEがおすすめです。
BAKUNEの詳細・購入ページはこちら↓
BAKUNE¥500引きクーポン 詳細はこちら
お得 バクネ アウトレットセールはこちら
※一般医療機器のリカバリーウェア等を割引価格で販売中