リカバリーウェア BAKUNEは乾燥機使えるの?乾燥機OKのリカバリーウェアは?徹底解説

BAKUNE
記事内に広告が含まれています。
ゆかりさん
ゆかりさん

リカバリーウェアのBAKUNEは乾燥機が使えるんですか?

睡眠健康指導士 とみ
睡眠健康指導士 とみ

乾燥機を使ってのバクネ乾燥は、生地傷めてしまう可能性があるので避けて下さい。

ドラム式乾燥機(タンブラー乾燥)を
使用してのBAKUNEの乾燥は
避けてください
睡眠健康指導士 とみ
睡眠健康指導士 とみ

その代わり、バクネを乾かす場合は、やはり、生地を傷めてしまう可能性がある直射日光を避けて、陰干しされることをおすすめします。

睡眠健康指導士 とみ
睡眠健康指導士 とみ

もし、乾燥機が使えて、着るだけで疲労軽減が期待できるのTENTIALのウェアをお探しでしたら、一般医療機器で着るだけで疲労軽減が期待できる機能性ウェアのMIGARUなら乾燥機に対応していますよ!

こちらは、乾燥機対応している着るだけで疲労軽減が期待できる機能性ウェアのMIGARUシリーズのひとつのMIGARUのプルオーバーフーディーです。↓

一般医療機器
MIGARU Tech Sweat Pullover Hoodie
上下セット(プルオーバーフーディー・ジョガーパンツ)

MIGARUのプルオーバーフーディー
引用:株式会社TENTIAL
MIGARUのプルオーバーフーディー
引用:株式会社TENTIAL
睡眠健康指導士 とみ
睡眠健康指導士 とみ

このブログでは、BAKUNEを実際に着用している筆者が、リカバリーウェアのBAKUNEは乾燥機が使えるのか?さらに詳しくお伝えします。

BAKUNEを着る筆者
このブログで分かる事
  • リカバリーウェア BAKUNEは乾燥機が使えるのか?
  • どうして乾燥機が使えないのか?
  • 乾燥機が使えるリカバリーウェアの紹介
筆者<br><strong>上級睡眠健康指導士</strong><br>とみ<br>2児の父
筆者
上級睡眠健康指導士
とみ
2児の父

こんにちは とみです。長年、不眠症でしたが、最近、眠活の成果が出て睡眠の質がかなり改善しました。眠活で成果が出たので、より睡眠について専門的な知識を学ぼうと思い上級睡眠健康指導士の資格を取得しました。私の眠活・睡眠情報がお役に立てれば幸いです。

乾燥機を使用してのバクネの乾燥は避けて下さい

乾燥機使用してのバクネ乾燥は、生地傷めてしまう可能性があるので避けて下さい。

避けて欲しい乾燥機の種類

  • タンブラー乾燥機
  • 家庭用ドラム式乾燥機
  • コインランドリーに置いてある乾燥機

回転して、高温の熱風で乾燥させるタイプの乾燥機は避けて下さい。

ちなみにですが、BAKUNEの洗濯表示タグには、乾燥機禁止(タンブル乾燥禁止)のマーク が表示されています。↓

【補足】BAKUNEの洗濯表示タグの意味と説明↓

BAKUNEの洗濯表示タグ説明
水温は30 ℃が限度。
洗濯機で洗えるが、非常に弱く洗う
塩素系及び酸素系漂白剤は使用禁止
乾燥機禁止(タンブル乾燥禁止)
陰干しで、つり干しがよい
アイロンは使える。
底面温度110 ℃を限度
スチームなし
ドライクリーニング禁止
BAKUNEの洗濯表示タグ 洗濯表示タグのアイコンは株式会社Panasonicから引用

タンブラー乾燥機がおすすめされない理由

衣類などを回転させて、高温の熱風で乾燥させるタイプのタンブラー乾燥機は、一般的に、中に入れた衣類などが縮んだり、型崩れしてしまうなど、乾燥中に衣類などが少なからずダメージを受けてしまう事が良くあります。

という事で、もし、タンブラー乾燥機を使ってBAKUNEを乾燥してしまうと次のような問題が起きる可能性があります。↓

BAKUNEの生地を傷めてしまう可能性がある

タンブラー乾燥機でBAKUNEを乾燥させた場合、BAKUNEに使われているとても繊細な生地や繊維(特殊繊維)を、少なからずダメージさせてしまう可能性があります。

BAKUNEに使われている遠赤外線を
輻射して血行促進をサポートする
特殊繊維 SELFLAME®

SELFLAME®に織り込まれているセラミックの粒子 引用:豊島株式会社
SELFLAME®に織り込まれているセラミックの粒子 
引用:豊島株式会社

ですので、タンブラー乾燥機での乾燥は避けて、推奨されている「陰干し」でBAKUNEを乾燥される事をおすすめします。

BAKUNEの生地が縮んでしまう可能性がある

タンブラー乾燥機でBAKUNEを乾燥させた場合、BAKUNEの生地縮んでしまう可能性は十分あると考えられます。

もし、BAKUNEの生地が全体的に縮んでしまうと、次の点に影響が出る可能性があります。↓

  • BAKUNEのサイズ感が変わる
  • 寝返りのしやすさに影響が出る可能性がある
BAKUNEのサイズ感が変わる

BAKUNEを購入した時にはパジャマにピッタリな「ゆったり」したサイズ感だったのが、生地が縮んだために「ゆったり」したサイズ感を損なう可能性は十分に考えられます。

寝返りのしやすさに影響が出る可能性がある

BAKUNEは寝返りをしやすくする為にアームホール広くなっていますが、生地が縮んだ場合、BAKUNE着用時にこれまでよりも少なからず窮屈になる事が考えられ、最終的には、寝返りのしやすさに影響が出る可能性は十分にあるかと思います。

アームホールが広く、寝返りがしやすい設計になっているBAKUNE。↓

という事で、

乾燥機使用してのバクネ乾燥避けて、推奨されている「陰干し」でBAKUNEを乾燥される事をおすすめします。

リカバリーウェアのBAKUNEを乾かす方法

リカバリーウェアのBAKUNEを乾かす場合は、生地を傷める可能性のある直射日光を避けて、陰干しをしてください。

【他の種類のBAKUNEシリーズも陰干しがおすすめ】

上の写真はスウェットタイプのBAKUNEですが、他の種類のBAKUNEシリーズのBAKUNE DryやBAKUNE Meshを乾かす場合も直射日光を避けて、陰干しされることをおすすめします。

直射日光は避ける

直射日光に含まれる紫外線等によってBAKUNEの生地が劣化する可能性がありますので、BAKUNEを直射日光の当たる所に干さないで下さい。

家族にバクネを乾かす方法を伝える

睡眠健康指導士とみ
睡眠健康指導士とみ

ついつい、うっかりしてバクネを日の当たる所に干してしまいがちです!

睡眠健康指導士 とみ
睡眠健康指導士 とみ

実は、バクネを洗濯してくれた私の家族が、もう少しの所でバクネを直射日光が当たる所でバクネを干すところでしたが、一歩手前で止めました!

睡眠健康指導士とみ
睡眠健康指導士とみ

という事で、自分では気を付けていても、ご家族はバクネを干す方法を知らない場合もありますので、バクネを洗ってくれるご家族には感謝をしながらも、バクネの洗濯方法や干す方法を予め丁寧にご家族にお伝えされる事をおすすめします!

乾燥機OK 着るだけで疲労軽減を期待できるMIGARU

TENTIALのMIGARUは、80℃以下乾燥機使用可能一般医療機器着るだけで疲労軽減を期待できる機能性ウェアです。

引用:株式会社TENTIAL

MIGARUはBAKUNEと同じく生地に着るだけで血行促進が期待できる特殊繊維「SELFLAME®」を使用しているので、リカバリーウェアのBAKUNEと同じように、着るだけで疲労軽減を期待する事ができます

という事で、MIGARUとBAKUNEは似ていて、目的も一緒ですが、着るシーンが違います。

リカバリーウェアのBAKUNEは、主に、家の中でパジャマやリラックスウェアとして着る事が想定されています。

反対に、MIGARUは、主に、仕事場や移動中など家の外で着る事が想定されています。そのため機能性ウェアと呼ばれています。

現在までに約20~30種類のMIGARUがMIGARUシリーズとして販売されてきました。

そのMIGARUシリーズでも、乾燥機に対応しているMIGARUシリーズがこちらです。↓

乾燥機対応しているMIGARUシリーズ

  • MIGARU Tech Sweat シリーズ
  • MIGARU Tricot シリーズ
  • MIGARU Light Knit シリーズ
  • MIGARU Dry シリーズ

※ MIGARU Inner シリーズだけは「陰干し」を推奨

こちらは乾燥機対応しているMIGARUシリーズの一つのMIGARUのプルオーバーフーディーです。↓

一般医療機器
MIGARU Tech Sweat Pullover Hoodie
上下セット(プルオーバーフーディー・ジョガーパンツ)

引用:株式会社TENTIAL
引用:株式会社TENTIAL

乾燥機に対応しているかどうかは、MIGARUシリーズを販売しているTENTIALのホームページで確認できます。

乾燥機に対応しているMIGARU(MIGARUシリーズ)の場合は、下のような案内がホームページの中に出てきます。↓

引用:株式会社TENTIAL
引用:株式会社TENTIAL

洗濯から乾燥までの時間はMIGARUのほうが速い

TENTIALのMIGARUシリーズのほとんどのモデルが乾燥機に対応しています。

そのため、洗濯から乾燥までの時間が短いというメリットが乾燥機対応のMIGARUシリーズにはあります。

厳密に測定したわけではありませんが、個人の経験やBAKUNEは陰干しが推奨されている点などを考えますと、洗濯から乾燥までの時間はMIGARUのほうがBAKUNEより短いのは間違いないでしょう。

BAKUNEとMIGARU、どちらを選ぶべき?

着るだけで疲労軽減が期待できるBAKUNEMIGARUは、どちらも一般医療機器ですし、とても似ています。

洗濯や乾燥機の事を考えますと、MIGARUの方がお手入れが簡単そうです。

ただ、BAKUNEMIGARU、どちらが良いか少し迷う場合は、それぞれのウェアの目的を考えると、どちらのウェアの方が着る人に合っているか分かると思います。

BAKUNEとMIGARUは着るシーンが違う

MIGARUとBAKUNEの機能や目的はほぼ同じですが、着るシーンが違います。

リカバリーウェアのBAKUNEは、主に、家の中でパジャマやリラックスウェアとして着る事が想定されています。

反対に、MIGARUは、主に、仕事場や移動中など家の外で着る事が想定されています。

という事で、

目的別のおすすめウェア

仕事中や外出中でも、着るだけで疲労軽減が期待できるウェアを探している方には、MIGARUシリーズがおすすめです。

家の中や寝る時に着るだけで疲労軽減が期待できるパジャマ用のリカバリーウェアを探している方には、BAKUNEシリーズがおすすめです。

BAKUNE
シリーズ
MIGARU
シリーズ
乾燥機使用❌NG
(陰干し推奨)
✅OK
(80℃まで対応)
※MIGARU Inner
シリーズだけは
陰干し推奨
特徴着るだけで
血行促進・疲労回復
着るだけで
血行促進・疲労回復
一般医療機器
着用シーン寝る時のパジャマ
自宅でリラックス時
主に仕事中
外出中に着用

まとめ

乾燥機使用してのバクネ乾燥生地傷める可能性があるので避けて下さい。

リカバリーウェアのBAKUNEを乾かす場合は、やはり生地を傷める可能性のある直射日光を避けて、陰干しをしてください。

TENTIALのMIGARUは、80℃以下乾燥機の使用に対応した着るだけで疲労軽減が期待できる機能性ウェアです。

と言う事で、

バクネの生地が傷むようなお手入れ方法は避けて、できるだけ丁寧にバクネをお手入れして、長くバクネを着用して行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました